秩父をめぐる日帰りバスツアー

旅行者15

秩父方面を巡るバスツアーは新宿を集合場所としているものがあり、都心からバスに乗って秩父の名所を巡ることができます。また都心から西武線のレッドアロー号で郊外の秩父・飯能・所沢など都市に出てからバスで秩父を周るコースもあります。

秩父のバスツアーでは霊験あらたかなパワースポットとされている神社めぐりや自然に恵まれた長瀞の川下りなど様々なプランが用意されています。秩父を楽しめるバスツアーを紹介します。


神社めぐりのコース

秩父には秩父三社と呼ばれる三大神社があります。三社とは三峯神社・宝登山神社・秩父神社のことで、この三社を参拝する日帰りコースのバスツアーがあります。特に一つの神社に2時間半ずつ滞在し1日かけてゆっくり神社めぐりをするツアーが人気です。

日本武尊が建てたと言われる三峯神社は伊弉諾尊と伊弉册尊を祀ったもので、標高約1102mの奥秩父三峯山山頂にあり、役行者が修行した修験道の霊場でした。三峯神社の境内には守護神の狛犬の代わりに狼の像が設置されています。

雲取山・白岩山・妙法ヶ岳の3山をのぞむ三峯神社は、山々から強い霊気が引き寄せられるパワースポットで、神々の力にあやかりたい参拝客が後を絶ちません。異性の縁を求める人々が集う神社でもあり、敷地内には江戸時代から残る御神木と縁結びの木がそびえ立っています。

三峯神社の拝殿に隣接した興雲閣は神社の宿泊施設ですが、付設された「大滝温泉三峯神の湯」という日帰り湯に入浴料600円を払えば入れます。この温泉はナトリウム塩化温泉で、アトピー性皮膚炎やアレルギー性呼吸疾患に効くと言われています。

秩父夜祭で有名な秩父神社は、学業・恋愛の神様が宿る妙見信仰の神社として有名です。秩父神社は柞の森に囲まれて鎮座する秩父地方の総社として重要な存在です。徳川家康が再建した権現造りの拝殿には徳川家の葵の御紋が飾られていて、その威光を放っています。

社殿にある「子宝・子育ての虎」や「つなぎの龍」という彫刻は、日光東照宮の「みざる・きかざる・いわざる」で有名な「三猿」を製作した左甚五郎が彫ったと言われ、神社参拝の時に見逃すことはできない名作です。秩父神社では水占いができることでも知られています。

神社のご神体山とされる武甲山の泉水が流れる小川に「水みくじ」を浸すと、大吉や凶などの文字が浮き上がるものです。蚕の繭に似た形の「繭みくじ」による運試しも参拝者の楽しみの一つになっています。紀元2世紀に建立されたという標高497mに位置する寶登山神社は、日本武尊を山火事から救った神犬がいたという山犬伝説で知られています。

宝登山は火止山とも呼ばれ、参拝すると火事・盗難除けのご利益が得られると言われています。寶登山とは宝の山に登るという意味で、ダイダラボッチという伝説の巨人がこの山を担いできたという伝説があり、縁起をかつぐ人には人気の神社です。

このようにご利益の大きい秩父三社を1日で巡ることは公共交通ではアクセスが難しいので、バスツアーに参加することをおすすめします。神々の宿る霊験あらたかな神社は自然の懐に抱かれ清涼な空気に満たされていて来る者の心身をリフレッシュさせてくれます。

1人で参加する客への配慮も行き届いていて、バスの座席も同姓の相席になるよう組まれるツアーもあります。新宿発のコースでも安いコースは一人5000円ほどで参加できます。

自然を満喫するコース

秩父には長瀞の橋立鍾乳洞や渓流下りなど有名な自然の観光スポットがあり、秩父の自然を満喫できるバスツアーも企画されています。橋立鍾乳洞は上影森にある縦穴型の全長130メートルもある鍾乳洞です。内部は冷気が満ちていて夏も涼しく、多数の鍾乳石が垂れ下がって幻想的な風景を楽しめます。

子どもたちにはちょっとした探検体験ができて好評です。秩父神社のご神体となっている武甲山は全体が石灰岩でできており多数の鍾乳洞を擁していますが、埼玉県内で観光できるのはこの橋立鍾乳洞だけです。岩畳散策もこの地域の一押しのレジャーです。

岩畳は天然記念物に指定されている名所です。岩畳は結晶片岩が荒川の水流によって研磨されもので、横幅50m長さ600mの広大な面積の段丘になっています。

アウトドアスポーツを楽しむコース

長瀞のライン下りは荒川の急流ポイントを含む渓流を船頭の操る船で下るもので、親鼻橋から急流スポットの「小滝の瀬」を経て、荒川橋りょう・亀の子岩・.秩父赤壁といった人気の撮影スポットを眺めながら有名な岩畳に至ります。

秩父赤壁とは岩畳の対岸の垂直に切り立った崖で、鉄が染み出し赤くなったところが三国志の舞台となった揚子江のレッドクリフに似ているということです。水平に直線の筋が何本も入った壁の断面は荒川の激流にさらされて侵食されたことを示しています。

さらに高砂橋を越えると小滝の瀬よりも広い川幅の急流スポットとして知られる大河瀬に差しかかります。激しく揺られて急流のスリルを楽しんだ後は、金石水管橋を過ぎて、カエル岩を見ることができます。渓流の3キロコースを約15分ほどで下りますが、原則として大人(中学生以上)3,300円・小人(3歳以上)1,600円の乗船料金はバスツアーに含まれないので注意が必要です。

長瀞ライン下りを含むバスツアーでは乗船所まで案内します。

食を味わうコース

秩父ではB級グルメ名物「わらじとんかつ」や秩父蕎麦が有名です。そのほかに味噌ポテトや地元の新鮮な食材をふんだんに使った椎茸丼など、食の楽しみも尽きないエリアです。「わらじとんかつ」は、草鞋のように大きなトンカツが蓋からはみ出した豪快な丼で若者に大人気です。

椎茸丼は神社めぐりの途中にある山中の鄙びた食堂で出会える自然食のランチです。「ナチュラルファームシティ農園ホテル」で直営農園から取り寄せた地元の新鮮野菜を使ったランチバイキングを提供するバスツアーもあります。

食事の企画は神社めぐりや長瀞ライン下りとセットになったバスツアーが多く組まれています。

蒸気機関車の乗車体験を含むコース

SLパレオエクスプレスと呼ばれる蒸気機関車が、秩父鉄道により週末と休日に三峰口と熊谷の間で運行されています。停車駅は秩父や長瀞を含み、寄居や武川にも停まります。車両は国鉄時代に東北地方で活躍していたC58363という蒸気機関車で、秩父鉄道がさいたま博に向けて復活させたものです。

現役で走行しているC58SLパレオエクスプレスという名前は、秩父地方におよそ2000年前に生息していたパレオパラドキシアという海獣にちなんだものです。

バスツアーでは三峰口駅から秩父駅まで約30分の乗車体験を含む企画が人気です。

札所をめぐる健脚コース

秩父三十四ヶ所の観音霊場を訪ねる秩父札所めぐりをパッケージにした日帰りバスツアーもあります。秩父札所を一巡するには約100kmの行程を歩かなければならないので、全行程を走破したい場合には宿泊のついたバスツアーを選ぶことが必要になります。

日帰りツアーでは主要な札所の近くまでバスで寄って参拝していく企画になります。秩父の山郷ののどかな風景を眺めながら山谷をめぐるハイカーにおすすめのツアーです。秩父の札所は、武士や貴族ではなく庶民の信仰に基づくものなので、親しみやすく安らかな雰囲気に包まれています。

山谷を越えるとはいえ、札所は秩父盆地に集中しているので寺院同士の距離がさほど遠くないと言え、高年齢者も体力を消耗せずに辿れるコースになっています。バスツアーでは添乗員が付き添って歩くので、迷うこともなく安心です。

各札所では有料ですが御朱印集めができます。ツアーによっては添乗員が御朱印を集めてくれるサービスもあります。

福岡でバスを使った日帰り旅行を楽しむ工夫